運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
226件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

私は、元々、緊急事態と違う制度をつくるなら、もっと細かい地域が指定できるようにして、いろんな措置はちょっと弱くてもいいんだけれども、できるだけ地方、都道府県の意向を聞くべきだと、むしろ要件に合っていれば丸々認めるべきだと。ただ、都道府県で勝手にやるというのはちょっといろいろ問題があるんで、それは国が関与するのはいいんですが、ところが実際は国が決めているような格好になっているんですね。  

片山虎之助

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

びっくりしたわけですよ、地方、都道府県は。あれだけ真面目にかんかんがくがく議論して、相当傷ついた議論もありました。人間関係がちょっと悪くなった議論もありましたけれども、それでも踏み越えて出したのに、地方が、お任せしますから議論してくださいと言ったのに、ちゃぶ台返しですよ。はしごを外しちゃったわけですね、簡単に言うと。  

長妻昭

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

これは、地方、都道府県が道路を造ったり、あるいは港湾を整備したりするときに使う条項と同じなんですよね。有事の対応としては、先般国会でも改正された例えば感染症予防法について、協力要請、十六条の二があります。協力要請だけじゃ足りないから、勧告、あるいは勧告に従わない場合の公表を新たにつけようねということだったんですね。  

山下貴司

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

ですから、もう今から十か月ほど前になるわけなんですが、ただ、そのIR法が成立して、その後も多々、実際の開業までには様々なステップが必要なのはもう皆さん御存じだと思いますけれども、次のステップカジノ管理委員会設置、これがあって、その次に基本方針策定公表、ここまでは国の役割です、があって、その後、地方、都道府県などが地元自治体との協議を進める、若しくはIR事業者の公募などに入っていくわけですが。

清水貴之

2018-05-31 第196回国会 参議院 内閣委員会 第15号

国務大臣梶山弘志君) 先ほど来の答弁にもありますように、地方分権改革推進委員会勧告を受けて、第一次から四次までの地方分権一括法により、国から地方、都道府県から市町村への権限移譲並びに義務付け、枠付け見直し等を行ったところでありまして、これはその同委員会勧告事項について一通り検討し、対処をしたということで、地方分権に関する共通基盤の確立という意味でここまで、四次まではやってきたと思っております

梶山弘志

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

国務大臣田村憲久君) 先生おっしゃられますとおり、これから地域医療構想等々もお作りをいただかなきゃいけないと、様々医療計画も作っていただくわけでありまして、そういう意味では、やはり地方、都道府県は特にでありますけれども、政策能力の高いといいますか、そういう職員というものが必要になってくるわけであります。

田村憲久

2014-04-10 第186回国会 衆議院 総務委員会 第14号

ここに、都道府県行政改革白書、これもちょっと古い話でありますが、行政改革プロジェクトチームというのが出したことなんですけれども、地方、都道府県それから政令市というのが大体対象になるんだろうと思いますけれども、そこが、外郭団体に再就職をした場合、県で一度退職金をいただくと再就職先では退職金の支給はないというような内容なんです。これに九割以上の都道府県が賛成をされております。  

佐藤正夫

2014-04-10 第186回国会 衆議院 本会議 第16号

二重行政の問題については、国と地方、都道府県指定都市等のさまざまな段階で指摘されることがあり、また、その対象政策レベルから事務レベルまで非常に幅広い分野にわたるため、これを明確に金銭的なものに換算することは困難であります。  このため、都道府県から指定都市への権限移譲や、指定都市都道府県調整会議設置等により、極力二重行政の解消を図ってまいりたいと考えております。  以上であります。

新藤義孝

2012-03-28 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

むしろ、そういう流れではなくて、皆さん方地域主権、我々は地方分権、こう考えていますけれども、地方に判断を委ねていくのであれば、そういう形で、特に今回新たに財源をお渡しするのであれば、余り細かいことをおっしゃるよりは、あとは地方、都道府県でやってくださいという方が素直な姿ではないかな、こういうふうに私は思います。  

加藤勝信

2012-03-21 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

さて、今度の国会で、国有林野を一般会計化するという法案を出そうとされておりますけれども、その横並びで考えると、やはり地方、都道府県の公社についても、もっとしっかりした抜本的な強化策を講じるべきだと私は思っています。  具体的には、例えば政策金融公庫の繰り上げ償還を思い切って農林水産省が本腰になってやるとか、できないはずはないんです。

谷公一

2011-07-14 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

この図にありますように多くの主体が出てまいりますが、国もあります、地方、都道府県もあります、医療機関もあります、製造販売業者もある、販社と言われているところもあるし、あるいは卸売販売業者というものもある。つまり、官民一体関係者協力して今回のインフルエンザ対応を取ったという一つのスキームがここに図示されているんだと思います。  

藤井基之